ライフステージの変化に合わせ、
自由に住まいを「活かす」。

オンライン環境の充実で働き方が多様化した今、
わたしたちの暮らしの価値観も変わりつつあります。
住まいも以前のようにマンション派か、戸建派か、という二択ではなく、
都会を離れて郊外に暮らしたり、複数の住まいを所有するデュアルライフといった、
新たな選択肢が注目されるようになりました。

住み方も暮らし方も、従来の価値観を超えて、
より自由に、よりフレキシブルになっているということ。
だとすれば、今までにはなかった発想でその自由を活かせる人と
活かせない人の間には、大きな差が生まれるのではないでしょうか。

社会情勢やライフステージが次々に変化していく中で、
都度都度、住まいがその変化に応えることが、
本当の意味で「ここちよい住まいを叶える」ことになるのかもしれません。

DEUX・RESIA 博多 RESIDENCEは、
カタチを変えていくライフステージに、柔軟に対応することを目指したレジデンス。
現在、そして10年後、20年後と段階を経て変わっていく状況に合わせ、
住まいのリノベーションはもちろん、将来的には可能性があるかもしれない
二拠点居住や住み替えなど、様々な状況を考慮したご提案が可能です。

将来的な状況の変化に合わせ、
その時、その時点で最適なソリューションを選択できること。
それこそが自由に住まいを「活かす」ことだと思うのです。

CASE STUDY
こんなとき、どうする?

住まいづくりとは、自分自身がここちよいと感じられる居場所を、自分のルールに沿って整えること。もちろん、そこに暮らす人の事情やライフスタイル、家族構成などによって、住まいづくりのカタチが異なり、その人なりの「正解」があります。しかし、その「正解」が年月を経ることで、変化していく可能性があるのも事実。それならば将来的な変化の可能性を想定しつつ住まいづくりを始めることで、より納得できるゴールが見えてくるのでは?

CASE 1
転勤になったらどうする?
住まいは「売ったり」「貸したり」できます。
お仕事によっては「いずれ県外への転勤を余儀なくされるかも」という事情がある方は、「まだ購入のタイミングではない」とお考えかも。しかし、それでも毎月、賃貸の支払いは発生し続けます。一方、購入した住まいは賃貸住宅として貸し出すこともできるのです。何年先になるか分からない転勤までの間、賃貸支払いを積み重ねていくよりも、「自身の資産」を活用して家賃収入を得ていく方が納得できませんか? 転勤などの生活スタイルの変化を資産形成に活用する。そんな方法もあるのです。

CASE 2
家族が増えたらどうする?
住まいの間取りは変えることができます。
「いずれは子どもを持ちたい」という方は、「購入のタイミングはもっと先で」とお考えかもしれません。子どもができれば子ども部屋も欲しいけど、今、子ども部屋のある広い住まいを買うのはもったいなく感じられるのも無理はありません。それなら二人のお仕事や趣味を中心に据えた住まいづくりから始めて、段階的に、状況に応じた住まいの変化を愉しみませんか?暮らす住人の人数に合わせて間取りを変えるリノベーション。少しずつ住まいを「育てる」。そんな愉しみ方もあるのです。

CASE 3
いつかは職住一体のSOHOとして使いたい。
住まいを使いこなすアイデアがあります。
「今は住居として使うけど、いずれはホームオフィスとしても活用したい」という方も多いのでは? 都心に立地するマンションならアクセス利便が良いため、プライベートな生活だけでなく仕事の軸足を置くにも申し分のないロケーションだと言えるでしょう。ただプライベートと仕事の境目を設け、集中できる空間をつくるには、生活空間と仕事空間を上手に切り離すレイアウトの工夫が必要。住まいをさまざまなスタイルで使いこなす。そんなアイデアを多数ご用意しております。

CASE 4
いずれは田舎に住みたくなるかも。
住まいを「資金」として活かすことができます。
「子どもが独立した後は郊外に暮らしたい」といった夢をお持ちの方は、「都心に住まいを購入するのは勿体ない」とお考えかもしれません。その際にも住まいをお持ちであれば、その不動産資産を売却することが可能です。快適な住まいに暮らしつつ、いつか住み替えるタイミングが来たら、その住まいを新しい暮らしの資金に充てることができるのです。別の場所への移住など暮らしそのものが変化するときは、資金として役立てる。そんな考え方もできます。

二世帯がここちよく暮らす、
これからの住まいのあり方。

親の定年退職をきっかけに、両親との同居を考え、自身の生活拠点である福岡で同居を考える人が増えてきています。
両親の健康状態の把握や子育てのサポートなど、同居のメリットも多くありますが、生活リズムの違いなど不安要素も気になるはず。
できれば、お互いにストレスなく、自然体で過ごせる適度な距離感で暮らしたいもの。
ライフステージが変化しても、家族と自分自身が快適に過ごせる、ここちよい住まいのあり方を考えてみましょう。

「新たな価値観」に応える暮らし方

これからの暮らし方。
DUAL LIFEをもっと身近に。

実需用だけでなく賃貸用住戸も内包したハイブリッドなマンションだからこそ、
現在だけでなく、将来までの時間軸を見据えたマンション活用や、2住戸所有で可能となる新たなライフスタイルも可能に。
空間も時間も、2重、2倍に活かすこと。それがLANDICの提案する都市におけるDUAL LIFEです。
同じマンション内に拠点を2つ持つ(DUAL LIFE)ことが、
満足度というメリットをより高める、多様性の選択となるのではないでしょうか。

横スクロールできます。

内廊下内のエレベーターと駐輪場を挟んで
居住エリアを分離した「セパレート構成」。

中央に位置するエレベーターと駐輪場部分を挟んで、South SideとNorth Sideをセパレートしたプランニング。それぞれの屋内共用廊下も分かれているため、足音や話し声などに影響されにくく、静かな環境が保たれます。

+1戸のアドバンテージ。
こんなに広がる使い方アレコレ。

同じマンション内に+1戸、2つの住戸があることで、日常の「できること」は大きく広がります。
必要な期間だけ、必要な広さを「借りる」ことで賢くライフプランを組み立てたり、自宅とは別に+1戸を持つことで、自由な使い方とともに、将来の資産を形成することもできます。
1つの住戸では不可能だったことが可能になったり、問題が解決できたりするのです。

ちょうどいい距離感の近居スタイル

県外に住む両親・愛犬と
同じ建物内で近くに暮らす

高齢になってきた県外に住む両親。
今後の健康状態や飼っている愛犬のお世話などの
理由で同居を検討されている方には、
ひとつの住まいに同居するのではなく、
都心の同じマンション内で近居してみてはいかがでしょうか。

例えば、ご両親が住戸を購入し、ご自身が賃貸で入居することで、
近距離に暮らしながら、お互いのプライバシーを確保できます。
さらに、スープの冷めない距離にいることで、
急用や急病など、何かあったときにも安心です。

また、どちらか一方が住まなくなった場合でも、住み替えたり、
売ったり貸したりと、フレキシブルに対応できるのも大きな利点です。

image

ライフステージや
家族構成の変化に合わせた
多種多様な使い方

image
RELATION ROOM

必要な期間だけ子ども部屋として使い、貸す

お子様の成長に合わせて、もう1住戸を必要な期間だけ「子ども部屋として使う」のはいかがでしょうか。広いお部屋を購入すると、お子様の進学や就職などで同居しなくなった場合に部屋が余ります。
同マンション内にもう1住戸購入しておけば、必要なときだけ使い、その後は貸して運用し、賢くライフプランを組み立てることができます。

SOHO

自宅とは別のホームオフィスを持つ

同じマンション内に、自宅とは別にワークスペースを持つのはいかがでしょうか。
自宅を出てすぐの場所に、仕事や打ち合わせに集中できる場所があれば、プライベートな時間とのON・OFFの切替が自由にできます。また、借りるのではなく購入するのであれば、後々の資産として活用することもでき、オフィススペースの賃料感覚で資産形成につながります。

両親と愛犬と暮らす「ここちよい場所」。

自身や親のライフステージが変わったことで考えはじめる両親との同居。
家族といえども、長く一緒に暮らしていなければ、ライフスタイルや暮らしに求めるものにも違いがあるはず。
どちらか一方に合わせるのではなく、それぞれがここちよく快適に暮らすために。
理想の暮らしのシーンを想像しながら、自分にとっての「ここちよい場所」を探してみませんか。

ワークライフバランスが大事な娘の私には

通勤に便利な場所

通勤は、できればストレスなく、
より短時間にしたいもの。
快適な通勤には、充実したアクセスや利便性が不可欠です。
DEUX・RESIA 博多 RESIDENCEが位置するのは、
都心博多駅の隣駅である地下鉄空港線「東比恵」駅徒歩約6分の場所。
博多駅へは徒歩圏内で、自転車だと約5分の距離です。
「東比恵」駅から「天神」駅まで約9分、「福岡空港」駅まで約3分と
地下鉄や西鉄バスを利用すれば天神、福岡空港へのアクセスもスムーズで、
通勤はもちろん、お出かけや旅行にも便利な立地です。

地下鉄空港線「東比恵」駅
徒歩約6分(約480m)

JR博多駅
自転車約5分(約1,090m)

西鉄バス「瑞穂」バス停(天神方面・博多駅方面)
徒歩約6分(約480m)

西鉄バス「比恵」バス停(博多駅地区方面)
徒歩約6分(約410m)

西鉄バス「東比恵一丁目」バス停
(板付・榎田町方面)
徒歩約9分(約660m)

趣味の料理のためのお買い物が好きな母には

毎日の買い物を楽しめる場所

周辺にショッピング施設が複数あれば、
その日の気分や目的に合わせて買い物する場所を選ぶことができます。
忙しい時は近所のスーパーへ。
珍しい調味料や食材がほしい時は、
少し足を延ばして大型ショッピングモールへ。
選択肢の数だけ、日々の楽しみも広がります。

マックスバリュエクスプレス比恵町店
徒歩約3分(約240m)

サニー駅南店
徒歩約8分(約640m)

KITTE博多・博多マルイ
徒歩約17分(約1,350m)

フォレオ博多
車約4分(約1,740m)

ららぽーと福岡
車約5分(約2,780m)

JR博多駅
地下鉄空港線「東比恵」駅
KITTE博多・博多マルイ
元気に駆け回わる愛犬には

自然豊かな散歩コースがある場所

毎日かかせない愛犬との散歩は、
わんちゃんにとって外の世界に触れることができる特別な時間です。
ストレス軽減や認知症予防のために、散歩コースには変化がほしいもの。
自然豊かな公園の中を散策してみたり。河川敷の方まで行ってみたり。
時には、ドッグランを利用してみるのもわんちゃんにとって良い刺激になります。
様子をみながら、マンネリ化しないランダムな散歩コースを選ぶことで、
わんちゃんのリフレッシュになり、イキイキと暮らすことに繋がります。
もちろん、わんちゃんだけでなく、自分自身のリフレッシュにも最適です。

Rooftop Dog Run
屋上のドッグランと1階にペット足洗い場を設けています。
建物に入る前に汚れた足を洗えるので、雨天の後の散歩でも汚れを気にせず歩き回れます。
健康が気になる父には

長く健康に人生を謳歌できる場所

「人生100年時代」という言葉を耳にする機会も多くなった昨今。
豊かな人生を送るために、心も身体も健康であることが重要と再認識されました。
健康に欠かせないのが運動習慣。
毎日気軽に運動を行える環境が近くにあると、運動も継続しやすくなります。
山王公園の外周はジョギングコースとなっており、
500mコースと1000mコースの2つから選べ、ジョギングやウォーキングなど
季節の移ろいを感じながら楽しむことができます。
芝生広場に隣接した健康器具は運動前のストレッチや
運動後の整理体操にも役立ちます。
また、DEUX・RESIA 博多 RESIDENCEの1km圏内には
医療機関が50件以上あるので、
日常的な病気の診療や健康相談ができる
自分に合ったかかりつけ医がみつけられそうです。

山王公園
山王公園
中比恵公園

両親と愛犬と暮らす「ここちよい場所」を探すストーリーを聴きながら、
これからの暮らしについて考えてみませんか?

実話から紐解く住まい選びのラジオドラマ
「暮らしをめぐる、わたしの旅」
※上記距離は、住宅地図をもとに現地(エントランス)からの最短距離を計測し、徒歩分数は80m=1分として算出しています。信号待ち、渋滞等は考慮しておりません。
※車分数は一般道はGoogle MAPの所要時間検索(平日8:00、幅がある場合は最短)で算出、都市高速道路は福岡北九州高速道路公社サイトによる標準所要時間を表示しています。
※バス・電車の所要時間は公式HPの検索機能より、通勤ラッシュ時(平日7:30~8:59発車便)より最多の便の所要時間を、カッコ内は日中平常時(平日10:00~15:59発車便)より最多の便の所要時間を採用しています。
※駅については駅名が記載された入口(階段・エレベーター等の入口を含む)までを計測しています。
※掲載の内容は2024年5月時点の情報を基に作成しています。
※上記は全て、不動産公取規約を踏まえた上での弊社の規定・判断で行なっております。
ラジオドラマ
近藤麻理恵のときめきラジオ
県外移住者にも好評な理由とは
GOOD DESIGN受賞
〈本社〉 福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多6F Tel 092-292-9170
〈東京オフィス〉 東京都港区赤坂4-9-17 赤坂第一ビル10F Tel 03-6905-9584
(公社)福岡県宅地建物取引業協会会員 免許番号 国土交通大臣(2)第9046号
お問い合わせ
PAGE TOP